アルミ鍛造 オリジナルホイール製作開始
- sphd9469
- 2016年2月7日
- 読了時間: 2分
こんばんは。
今日の松阪市は寒い1日でした。夕方から更に冷え込み、早々に作業を終えて事務所に引きこもってます(笑
今日のブログは、オリジナルホイールでも製作しようか!なんて調子のいい記事を書かせて頂きます。
車種はWDB124036専用です。もちろん!WIDEなワゴンにも装着
ホイール交換の際、大切なことはというと。。
※ デザインがカッコいいか!
※ ホイールサイズは?
※ 出ヅラはどんなの?
※ 自分の車に似合うの?
大体、これから入っていきますよね。
でもこれだけではダメな部分もある訳でして・・・近年の車は、純正装着で強力なブレーキキットが装着されていたりします。
ご自身の車のブレーキを強化されて、大径ブレーキローターに大型キャリパーの組合せの方もたくさんいらっしゃいます。
でも、中にはノーマルな方もいらっしゃいます。
そこで、当方で一番気になる部分は、ホイールとブレーキは干渉しないか?が重要な部分になってきたりします。
スペーサーを装着することで、キャリパーとの干渉を逃れることは可能ですが・・・スペーサーを装着したことで、タイヤがフェンダーから飛び出してしまった。。。なんてことは初歩的な失敗ですよね^^;
ということで。予め決定したデザインのホイールが、色んなブレーキに干渉しないかどうかの確認を、某ホイールメーカーさんに来て頂き、クリアランスの確認から入りました。
まずはノーマルブレーキです。

余裕で干渉は免れています♪

続いて、Brembo F50キャリパーに355mmローター

こちらも余裕です♪

続いても・・・Brembo F50

こちらも大丈夫でした。
何故、同じブレーキで?と思うでしょうが、同じキャリパーでも発売されていたメーカー違いで、微妙に位置関係が変わってきたりします。
転ばぬ先の杖ですね(笑

続いては!本日、一番大きなキャリパー。
Brembo AMG 6POTキャリパー

えーっと・・・こちらも余裕で交わしてくれました(笑)

完成は初夏を予定しています♪
乞うご期待^^
Comentários